sangak’s diary

【財務省セクハラ問題】原千晶氏「夜中に出かける記者にも問題があるのでは?」

財務省の闇 ~最強官庁の「出世」「人事」「カネ」 (別冊宝島 Real)

野田総務相、セクハラ疑惑「違和感ある」 財務省を批判(朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASL4J7HPJL4JUTFK02L.html

 (福田淳一・財務事務次官がセクハラ発言を繰り返したとされる問題をめぐる財務省の対応について)相当やり方に違和感がある。女性のセクシュアルハラスメントの被害は、それをなかなか訴えられないということもセクシュアルハラスメントの問題の一つ。「自分だったら(被害者だと名乗りでることが)できる?」という話ですよね。私も何か考えていかないといけないと思っている。
(以上、記事より抜粋)

 セクハラ被害者に名乗り出すよう呼びかける財務省の対応について、本日の『ひるおび』でも取り上げられ、さっそくスタジオからでも批判が飛び交いました。
 元裁判官・国際弁護士の八代英輝氏は「公益通報の制度をないがしろにし、さらにセクハラ被害のなんたるかを理解していない人にしかできないことだと思いますね。(被害者が実在したとしても)出てくるわけがないですよ」と、人権無視ともとれる財務省の対応に苦言を呈し、元読売新聞社社会部記者で評論家の大谷昭宏氏も「『(本人が)出てこないから、事件はない』なんて、そんな馬鹿な話がありますか?」と、被害者に寄り添っているとは思えない対応だと批判。
 ここで、タレントの原千晶氏は「大臣に呼び出されたからといって、夜中に行くというのはどうなんでしょう?」と女性側の行動にも問題があるのではという主旨の発言をしますが、大谷氏や政治評論家の伊藤惇夫氏から「たとえ夜中の1時でも、寝間着に着替えていたとしても、すぐに駆けつけますね。それが仕事です」と説明され納得していました。

 ニューヨーク州弁護士で元財務官僚の山口真由氏は「女性の名前を抑えようとしているのは、政府としては、女性の上司を抑えて発言を封じ込めようという思惑があるかもしれない。その場合、『会社として女性を守る』という姿勢を示してほしい」と発言。
 それを受け、伊藤氏は「その場合、財務省がこの件を根に持って、将来、その会社に情報を与えないようなことも起こりうる」と、「セクハラを許容するような幼稚な政府には、公平中立な態度を期待できないのでは」という主旨の懸念を示すと、時事通信社特別解説委員の田崎史郎氏は、「マスメディアは、セクハラ被害に立ち上がる女性の勇気を讃えている。そうであれば、メディアの側も勇気をもつ必要がある」と、女性の所属している会社に名乗りをあげるべきと反論。
 田崎氏のおっしゃることは、一見正論のように聞こえますが、この件で被害を被るのは、田崎氏ではなく、その会社ですよね。ご自身は、これまでにそうした勇気を示してこられたのでしょうか?

財務省、福田事務次官のセクハラ疑惑について顧問契約結ぶ弁護士事務所に調査委託(niftyニュース)
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-016957/

 福田事務次官の女性記者への「セクハラ発言」疑惑を巡り、16日、財務省は福田氏が報道内容を否定する聴取の結果を発表し、今後、外部の弁護士に委託し、調査を続けるとしています。
 しかしその後、野党6党で行われた合同ヒアリングで、財務省側はこの弁護士事務所と財務省が顧問契約を結んでいることを明らかにしました。野党側は「財務省と顧問契約がある弁護士事務所に調査を依頼しても公正中立な調査ができるはずがない」として、財務省に質しました。
(以上、記事より抜粋)

 この件についても、スタジオで批判が続出しました。
 山口氏は「民間企業で、社長がこのような対応をしたら、明らかに異常ですよね」と、財務省の対応が組織ぐるみで隠蔽を行おうとしているのではと痛烈に批判。
 組織ぐるみという点に関しては、福田氏が辞任に追い込まれた場合、その責任が麻生太郎財務相に及び、さらに安倍晋三内閣総理大臣任命責任にまで及ぶからだそうです。
 セクハラ被害よりも、自分たちのメンツが大事なのでしょうかね。セクハラ撲滅に邁進する世界の動きに逆行しているような気がするのですがどうでしょう。
 このあと、福田氏は海外へ赴かれるでそうですが、セクハラに対してこれほど幼稚な感性の持ち主であることを大々的にアピールして大丈夫なのでしょうかね?

 ちなみに番組では、福田淳一氏が「自分の声かどうか分からない」と回答した件について、出演者たちは一様に「自分の声かどうか分からないなんてことがあるのか?」と疑問視していましたが、個人的には、福田氏の主張はあながち間違ってないように感じます。録音した自分の声って、ふだん自分が耳にしている声と、印象が違うんですよね。

【体罰】岐阜県立益田清風高校「体罰で退任したら、もう知らないおじさん。何をしようが学校は関知しない」

なぜ学校での体罰はなくならないのか:教育倫理学的アプローチで体罰概念を質す

体罰コーチ、退職後も…学校「知らぬおじさん」(YOMIURI ONLNE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180416-OYT1T50011.html?from=ytop_main3

 岐阜県益田清風高校(同県下呂市)の女子ハンドボール部では、体罰で退職した非常勤講師が、一般人としてなお指導を続けていたと、学校関係者が証言した。有効な手を打てなかった県教委や学校に、教育関係者からは疑問の声も上がっている。
 同校の関係者によると、元コーチの男性は2014年、体罰が発覚して非常勤講師を退職した際、学校側から指導を禁止されたが、それを無視して学校外の練習場で行われる部活動に参加していたという。
 体罰を目撃した別の同校関係者は「体罰はずっと当たり前のように行われてきたが、(元コーチは)実績もあり、怖くて誰も何も言えなかった」と打ち明けた。一部の教諭が男性の退職後の行動に疑問を呈することもあったというが、学校側は「(教諭や講師でなく)知らないおじさんが勝手に来ているのだから問題がない」と黙認していたという。
(以上、記事より抜粋)

 この学校側のコメントを発したのは誰でしょうか?
 学校長の中垣内隆夫氏でしょうか?
 とりあえず、「知らないおじさん」が、生徒に暴力行為を働いているのに「問題ない」と言い切る思考がまったく理解できません。
 とりあえず、この学校側のコメントをした人間の姓名を公表し、いかなる意図で発したものなのかはっきりしてほしいですね。
 子供の心身の安全をないがしろにする人間がいる学校なんて、親御さんたちは安心して子供を預けられないでしょう。

【財務省】福田淳一事務次官、セクハラ発言完全否定

部長、その恋愛はセクハラです! (集英社新書)

財務省 福田次官、セクハラ否定「事実と相違、提訴準備」(毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180416/k00/00e/010/241000c

 週刊新潮で女性記者に対する財務省福田淳事務次官のセクハラ発言が報じられた問題で財務省は16日、次官からの聴取結果を発表した。福田次官は「週刊誌報道で記載されているようなやりとりをしたことはなく、心当たりを問われても答えようがない」と事実関係を否定。報じた新潮社に対し、名誉毀損(きそん)で提訴を準備していることを明らかにした。
(以上、記事より抜粋)

 本日の『ひるおび』では、速報という扱いで取り上げられました。
 このコメントを受けて、政治評論家の伊藤惇夫氏は「週刊誌は第二弾を用意しているもの。あとになって後悔することになるかもしれません」と福田氏の対応を拙速と判断。
 時事通信社特別解説委員の田崎史郎氏は「私は福田氏にお会いしたことがないので分からないのですが、(録音の)声だけで(福田氏だと)判断できるものなんですかね。雑音がひどいですし」と、録音データそのものを疑問視。
 元裁判官・国際弁護士の八代英輝氏は「福田さんは、音声そのものについては『自分ではない』と否定はしてないんですね。ただ、女性に対して言ったわけではないとおっしゃってる。例えば、僕が恵さんに『おっぱいさわっていい?』と言ったらセクハラになるのか、ということなんでしょう」と、対話相手のデータが消されていることで、相手がまだ判明していないという事実を指摘。
 これを受けて、伊藤氏は「悪意を持って解釈すれば、『女性記者が名乗り出ないだろう』と考えて、こういうことを言っている可能性もある」と、被害女性が泣き寝入りするに違いないと高を括っているとのではとコメントされました。
 本当にそうだとしたら、被害者に対してあまりに失礼な話ですね。あくまで本当ならの話ですが。
 福田氏が徹底抗戦の構えを見せているということは、あるいは事実無根ということもありえるわけです。今の時点で、「セクハラは事実」という前提で批判を展開するのはいかがかと思います。

 あとひとつ気になったのは、八代氏の発言ですね。
 仮に男性相手であったとしても、セクハラは成立するのではないでしょうか? もし「同性同士であればセクハラに該当しない」というのであれば、同性愛者に対する差別につながるような気がします。
 八代氏は、法律家として、つねに公平中立な立場を貫かれる方ですから、一方的な差別発言をされる方ではないと信じていますが、悪意ある受け取り方をされたときに誤解を招く発言だったように思います。

 

セブンイレブン「大雪でも24時間営業を続けろ。怪我をしたら保険で対応しろ」

 

セブン‐イレブンの正体

豪雪でも営業停止にならず 福井のセブンオーナー「死ぬかと思った」(Livedoor NEWS)
http://news.livedoor.com/article/detail/14577777/

 福井県のあるセブン-イレブンオーナーは、記録的な大雪を理由に2018年2月6日から7日にかけて、24時間営業の停止を何度も訴えた。しかし、セブン側は要求には応じず、店を開けるよう回答したという。
 一緒に勤務していた妻は長時間の雪かきの末に倒れ、救急車で運ばれたが、オーナーは営業をやめられないため、付き添えなかったという。スタッフの出勤も困難で、2月6日から8日にかけて、約50時間不眠で働くことになったそうだ。
(以上、記事より抜粋)

 恐ろしい話ですね。働き方改革とかいうなら、まずこういう不当な圧力を是正させるところから始めないとだめでしょう。
 でもこれ、テレビでは取り上げられないかもしれないですね。セブンイレブンといえば、大事なスポンサー様でしょうから。でも、レスリング問題や相撲問題で、声高に世間とのズレを批判している坂上忍氏ならきっと大々的に取り上げてくれることでしょう。期待しましょう。
 そもそも、コンビニのオーナーが置かれている惨状について話題になるのは、今回が初めてというわけではありませんからね。少し前にも、こんな話がありました。

コンビニ店長の残酷すぎる実態!
本部との「奴隷契約」で金を搾り取られ借金まみれ、脱退も不可(Business Journal)
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16288.html

 利用者にとって便利な半面、その裏で悲惨な境遇に置かれているのがコンビニ店長(オーナー)だ。自宅の食卓に消費期限切れの廃棄弁当が並ぶのは日常茶飯事。キャンペーン商品でノルマをクリアできなければ自腹購入するはめになり、一方的に本部の言い分をのまされる不公平契約、常態化する長時間労働、さらに常軌を逸した“モンスター客”への対応など、その過酷さは想像以上だという。

(以上、記事より抜粋)

コンビニ経営相談室「あかり」
https://blog.goo.ne.jp/nag4087/c/7af5e83a4a93eb95bf1677853fb9220c

 気がついたら全てを喪失、それがコンビニオーナー。加盟を阻止し、脱退を支援します。コンビニの経営の現実をお知らせします。
(ブログ解説より)

 24時間営業が時代遅れになり、インターネット通販が主流になりつつある時代に、いまだにオーナーいじめを続けるコンビニを利用する気にはなれません。
 無駄に高いですしね。

【相撲女人禁制】横野レイコ氏「ちびっこ相撲の女児禁止は貴乃花親方が言い出したこと」

週刊文春が報じた大相撲 暴力と暗闘のすべて―週刊文春緊急特集 (文春MOOK)

女児土俵に上げず 静岡場所「ちびっこ相撲」(中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018041202000097.html

 富士山静岡場所は前身を含め二〇一三年から毎年開催。少なくとも昨年までの三年間は、ちびっこ相撲で女子児童が土俵に上がっていた。今年は静岡市焼津市の相撲クラブの女児五人程度が参加する予定だった。
 主催した実行委員会の幹部によると、静岡場所を担当する日本相撲協会の荒磯親方(元幕内玉飛鳥)から四日に電話があり、ちびっこ相撲に女児を参加させないよう要請された。ちびっこ相撲には結局、焼津市静岡市の相撲クラブの男子のみ約二十人が参加した。
(以上、記事より抜粋)

 相撲レポーター・横野レイコ氏は「貴乃花親方が巡業部長時代に『(女の子を土俵にあげることを)やめたい』と言い出したこと。それまでは女の子も受け入れていたが、伝統を重んじる貴乃花親方にとっては我慢できなかった。その主張を受けて去年議論になり、女人禁制を徹底することになった」と、さも貴乃花親方に責任があるかのような自論を展開しました。
 しかし、タレントで同番組MCの坂上忍氏はこの発言に首をかしげ、「去年は、日馬富士暴行事件があって、協会側の体質が問題になった。それから何も変わってないってことでしょ」と、貴乃花親方個人の責任ではなく、協会全体の問題であることを改めて指摘。
 さらに、女人禁制の根拠が曖昧であることを指摘すると、横野氏は「諸説あるから、どの親方も『これ(が根拠)です』と決められない」と笑いを浮かべ冗談交じりに流そうとしますが、そうした教会側のお粗末な対応と、それを笑いで済まそうとする横野氏に呆れたのか、出演者の誰もが絶句し、スタジオ内は重い空気に包まれました。
 最後に坂上氏は、「女人禁制の根拠をはっきり示して、八角さんがきちんとコメントしたほうがいいと思いますよ。FAXを読むんじゃなく」という言葉でコーナーを締めくくりました。

【NHK受信料】岡村隆史氏「楽屋の差し入れがすごい」

これでも公共放送かNHK!―君たちに受信料徴収の資格などない

 『ナインティナイン岡村隆史オールナイトニッポン』が、今度、NHKの『シブヤノオト』とコラボをすることが決定。
 それに関して、岡村氏がNHKでの収録に関するエピソードを紹介。
 とある収録で「控室に何が置かれているか?」と質問された際、岡村氏は、とくにこだわりがないそうで、あえてあげるなら「よしもとにサラダを用意してもらってる」と答えたそうです。
 すると次の収録には、控室にNHKのサラダが用意されていて、よしもとの用意したサラダと合わせて、控室はサラダだらけになっていたとのこと。
 さらに、とある日、岡村氏が「NHKさんの食堂って、スープないですか?」と何気なくたずねたところ、あいにくそのときは用意が無かったそうですが、翌週の収録では控室に4、5種類のスープが用意されていたそうです。

 なるほど。
 国民から徴収した受信料はこういうところに費やされているわけですね。
 それって、本当に必要な経費なんですか?

 

sangak.hatenablog.com

 

【ハリルホジッチ電撃解任】坂上忍氏「感情的になっているただのジジイ」

W杯(ワールドカップ)に群がる男たち―巨大サッカービジネスの闇 (新潮文庫)

ハリル氏激高 契約書受け取り拒否!田嶋会長、訴訟報道受け「誠意持って対応」(スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000063-spnannex-socc

 日本代表監督を電撃解任されたバヒド・ハリルホジッチ前監督(65)が日本サッカー協会に対して訴訟の準備をしているとセルビアのメディアなどが報じたことに対し、日本協会の田嶋会長は10日、「どのようなことを地元メディアが報じているか分からないが、法務委員長や弁護士らと相談の上、契約にのっとって誠意を持って対応していく」と話した。
 セルビアのニュースサイト・スポルツカ・セントララ(電子版)が「ハリルホジッチ日本サッカー協会に対して訴訟の準備をしている」と報道。契約解除に伴う違約金について合意に達していないという。
(以上、記事より抜粋)

 本日の『バイキング』でもこの話題が取り上げられましたが、タレントで同番組MCの坂上忍氏を筆頭に、出演者はハリルホジッチ氏への批判一色といった感じでした。
 とくに坂上氏は暴言の連発といった感じで、ハリルホジッチ氏が感情的というエピソードが紹介されると「偉い人がそんな感情的になってもね。ただのジジイでしょ」と批判、さらにコートジボワールでも解任された件を聞くと「問題児なんだよ」、「二回も解任されてんでよ? 超問題児じゃん」と嘲笑を浴びせました。
 ふだんスタジオで感情的に声を荒げているご自分のことは客観視できていないのでしょうか? それとも、あれはすべて台本だと言い訳するつもりなのでしょうか。
 さらにハリルホジッチ氏の総年俸が約3年で約6億円と聞くと「高すぎない? 世界的に見て」と理不尽な噛みつき方をし、見ていて呆れました。
 夕刊フジ総編集長の久保武司から、「世界的にみれば中の上くらいでしょう」と言われると、「ああ、そうなんですか……」と不承不承といった体で引き下がりますが、元政治家で弁護士の横粂勝仁氏が「コミュニケーション不足での解任は、監督としては非常に不名誉。だとすればそうした損害を与えないような協会側は補償をすべきだった。金額の問題で訴えられたら、協会側は負けるでしょう」とコメントすると再び不満そうな表情を浮かべ、「(途中解任であっても)年俸は総額支払われるだろう」と聞くと、「いまいち納得いかない」と口にします。
 他人の収入にあれこれ口を出すことでさえ浅ましいと思うのですが、契約上決まっていることにまで不満を述べるというのは、良識ある人間の言動とは思えませんね。
 もともとそれほどサッカーに興味がなさそうなのに、なぜそこまで感情的になるのでしょうか?
 どうやら坂上氏にとっては、サッカーそのものより他人の収入のほうが一番気になるようで、なんとしてもハリル氏を攻撃したいのか、その後は、永島氏に「ハリルさんの事がお嫌いなんですよね?」と相づちを求めたり、先ほど海外のサッカー事情に詳しくないことを露呈しておきながら「海外ではこんなことありますよね?」など、ハリル氏の人格攻撃を続けた末、コーナーを終了しました。
 ちなみに、今回の解任騒動については、広告代理店の陰謀論が持ち上がっているそうです。

ハリル監督解任、電通陰謀論」を深読みする(livedoor NEWS)
http://news.livedoor.com/article/detail/14561615/

 通常では考えられないタイミングでの日本代表監督の解任で、その疑問を埋めるために出てくるのが、次のような話である。
 いわく、電通とスポンサーが契約選手の起用をゴリ押しして、それをハリル監督がはねつけてきたが故に解任された、というものである。言うなれば「陰謀論」の一つなのだが、これは解任劇の裏にあったと言えるだろうか。
(中略)
ハリル監督を招聘した原博実氏は、かつて日本サッカー協会の会長選挙に出馬し、現職の田嶋氏と争ったことがある。
 結果は僅差で田嶋氏が勝利したのだが、選挙後には田嶋氏が原氏に対して2階級降格を提示し、「報復人事」を行ったと報道されている。これを避けて、原氏は下部組織であるJリーグの副理事長のポストに落ち着いた。ハリル氏の招聘は当時専務理事だった原氏の責任下であり、監督更迭の判断には何らかの障害があったのではないか。それが今年3月の役員改選であり、さらに親善試合2試合での不甲斐ない結果も重なった。しかも、テレビの視聴率は軒並み低迷しており、今回のような電撃解任につながったと、筆者は見ているのだが、読者諸氏はいかがだろうか。
(以上、記事より抜粋)

 そういえば、電通が関わっているインターネット宅配クリーニングサービス「Lenet(リネット)」のCMに坂上氏が起用されていましたね。それも坂上氏にとっては30年ぶりのCM出演だとか。だからどうというつもりはありませんが。

 

sangak.hatenablog.com