sangak’s diary

【財務省セクハラ問題】坂上忍氏「芸能界と政治家は、セクハラ認定を甘くすべき」

まんが実録非道社会 芸能界の罠 (コアコミックス 394)

セクハラ疑惑 財務次官の辞任承認 退職金の支払いは保留(毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00e/010/233000c

 これまで財務省は福田氏の退職金が約5300万円になると説明し、野党議員らが「(懲戒処分を受けないまま)辞任が了承されれば、満額の退職金を受け取ることになる」と批判していた。麻生氏は「懲戒処分に相当すると判断した場合、相当する金額を差し引く」と述べ、セクハラ疑惑の調査結果次第で退職金を減額する考えを示した。
(以上、記事より抜粋)

 時代錯誤なセクハラ認識について連日報道が続いておりますが、本日放送の『バイキング』では、タレントで同番組MCの坂上忍氏が意味深な発言をしました。
 発端は、本件を取り上げるコーナーの中で、セクハラ被害にあった女性が所属するテレビ朝日への対応についてふれた際、出演者のひとりから「メディア側が若い女性を政治家のもとに派遣するのはよくあること。政治家側からは『何も知らない若い者をよこすな』と批判もあるが、若い女性を前にして鼻を伸ばす人がいるのも事実。メディア側と政治家側、おたがいになぁなぁで成り立っているところがある」と、メディアの巧妙な取材手段について話が及んだときでした。
 坂上氏はこうしたメディアの取材方法に問題があるとし、「男のあしらいに慣れてない子がいたら、それだけでストレスになる。それを強制すること自体セクハラじゃないのか」と、さも「該当の女性社員が男性慣れしていないにもかかわらず、テレビ朝日が強制的にその役職につかせた」という前提で批判を展開。
 女性社員の本名すら明らかになってない現在、これは明らかに根拠のない妄想であり、常識ある大人が公の場で口にしていい内容とは思えません。
 出演者のひとり、オペラ歌手で女優の森公美子氏は「女性側も向いてないと思ったのなら、早めにそう言うべきだった」と、会社側だけの問題とは言い切れないことを示唆しますが、これに対しても坂上氏は「おっしゃることは分かるけれども、女性側はもっと早く訴えていたかも知れない。もっといえば言える環境が無かったのかもしれない」と、妄想に妄想を重ねて朝日批判を展開します。
 普段カメラの前で、局のアナウンサーに対し暴言とも思える言動を繰り返す人の言葉とは思えませんね。
 本人もハラスメント常習者である自覚があるのか、このあと坂上氏は、セクハラの境界線について、芸能界や政治家については業界の慣例があるから、一般社会とは切り離して考えるべきと主張します。
 しかし、このような暴言に対して、お笑いタレントで実業家でもあるヒロミ氏は「芸能界だからいい、政治家だからいい、なんて言っていたら、ラインが曖昧になる。そこはきっちりしかないとダメだよ」とピシャリ。
 坂上氏は「でも、それやると俺らやばいよ?」と食い下がりますが、ヒロミ氏は「だからやばいんだって俺らは!」と笑いを交えながらも、いまだ芸能界にはびこるハラスメントに対する認識の甘さを戒めました。

 テレビ朝日側の対応を批判しておいて、自分の言動に関しては「芸能界は別」と予防線を張る坂上氏の言動には矛盾を感じます。テレビに出て仕事をされているのに、「メディア」と「芸能界」を区別するのは、ダブルスタンダードなのではないでしょうか? 他人の認識の甘さを非難される前に、まずご自身の「罪業」を振り返られたほうがよいように思います。

 なお、このセクハラ問題ですが、妙なところに飛び火したようです。

国際政治学者・三浦瑠麗氏、福田財務次官のセクハラ疑惑問題巡りツイッターで炎上(niftyニュース)
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12156-49718/

 国際政治学者としてテレビ出演などをしている三浦瑠麗氏が4月17日、福田財務次官のセクハラ疑惑問題についてツイッターに投稿し、炎上騒ぎを引き起こした。
《性暴力は親告罪。セクハラでも被害者が情報を提供しないと、それ以外に認定することができない。女性の地位向上は、推定無罪や証拠に基づく裁判などリベラリズムの原則の中で行なっていかないと、ただの魔女狩りになってしまうから。いまのところ、次官側は全面的に争う構えで訳がわからないのが現状。》
 三浦氏がこのように投稿したところ、多くの返信が集まった。
(以上、記事より抜粋)

 三浦氏としては、おそらく女性側の虚言によって男性側が冤罪を被ることを「魔女狩り」と称して、その危険性を訴えたかったのでしょうけれども、「性暴力は親告罪」という現在の法律とは異なる記述に批判が集中したようですね。