sangak’s diary

生徒の自主性を重んじない日大アメフト部のコーチ陣は人種差別主義者だった?

現代スポーツ評論36 特集:大学スポーツの産業化

日大アメフト部コーチが声明出す選手に脅し 「自分の首しめる」(Livedoor NEWS)
http://news.livedoor.com/article/detail/14779091/

 テレビ朝日の取材で、日大アメフト部員たちが近日中に発表すると言われている危険タックル問題に関する声明文の内容が明らかになった。「内田正人前監督と井上奨前コーチからタックルの指示があった」という結論や、再発防止策として、すべてのコーチの退陣要求などが盛り込められているという。
 また、この声明文を出すにあたり、コーチ陣の妨害があったというから驚きだ。
選手たちが声明文を出すためのミーティングをしていると、突然(井上コーチとは別の)コーチが弁護士とともに現れ、「声明文を出すと自分たちの首をしめることになるぞ」と発言。別の日には隣の部屋にコーチがほぼ全員集まり、ミーティング中の選手たちを6時間ずっと「監視」していたという。まったく「怖い」「異常」としかいいようがない。
(以上、記事より抜粋) 

 部員たちの自主的な行動に対して、脅迫的な行為をするとは恐れ入りますね。これもまた「そんなつもりで言ったわけではない」と言い逃れする気なのかもしれませんが、生徒さんたちの中で「首を絞めるとは具体的にどういう意味ですか?」と確認された方がいらっしゃるかもしれませんね。
 ちなみに、この日本大学の公式サイト(http://www.nihon-u.ac.jp/education_strategy/)には、以下のような文言があります。

日本大学は創立以来、進取の精神で大学教育・研究をリードしてきました。
 その理念として掲げるのは「自主創造」。
 日本人としての主体性を認識し、その上でグローバリゼーションに対応できる
 視野で物事を捉え、それぞれが学ぶ領域や活動体験を生かし「自主創造」の
 気風に満ちた人材の育成を目指しています】

 「日本人としての」という言い回しは、今の時代、民族主義国粋主義、排外主義、人種差別などの偏狭な主義思想と誤解されかねない表現なので、見直されたほうが良いように思うのですが、それはさておき、曲がりなりにも「自主」や「主体性」を重んじるのであれば、部員たちの行動を抑制するのはいかがなものかと思いますね。
 それともなんですか? この部員たちの行動は「日本人としての主体性」とは無縁だとおっしゃるのでしょうか?
 日大の方々のコメントに関しては、曖昧な表現を許してはいけませんね。必ず真意を確認したほうがいいと思います。

 なお、日大アメリカンフットボールの公式サイト(http://nu-phoenix.com/coach/)によるとコーチ・スタッフとは以下の方々だそうです。
 コーチ全員ということはここに名前のある森琢氏以下全員ということでしょうか?
 部活のコーチということは教育者であるはずですが、自分たちの行為が教育の名に恥じないと胸を張って言えるのでしょうかね、この方々は。もしそうだというなら、いわゆる「親の顔が見たい」という感じですね。ご家庭でどんなしつけを受けてきたのか知りたいものです。

部長 加藤 直人
副部長 道明 康毅
コーチ 森   琢
コーチ 佐藤 知浩
コーチ 箭筈 雅利
コーチ 小山 朋行
コーチ 武田 真一
コーチ 秋山 徹也
コーチ 鈴木 孝昌
コーチ 白坂  剛
コーチ 長谷川昌泳
コーチ 田中 芳行
コーチ 五十嵐 亮
コーチ 井ノ口悠剛
トレーナー 小山 貴之
トレーナー 高瀬  隆
トレーナー 立原 裕之
ストレングスコーチ 田村謙太郎
社員代表 森田 元彦

京都府福知山市教育委員会「証拠の提示? 無視無視。さっさと捨てろ」

教育委員会――何が問題か (岩波新書)

いじめ係争中、学校日誌を廃棄 京都、開示請求2カ月後
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180522000203

 京都府福知山市の中学校でいじめを受けたとして市を相手に訴訟を起こしている生徒側が、学校日誌の開示を求めて今年2月に情報公開請求をしたのに、学校側が4月に日誌を廃棄していたことが、22日までに関係者への取材で分かった。
市教委によると、3月末で日誌の保存期間である5年が満了したため学校側が破棄した、という。
(中略)
 しかし、条例が定める15日以内に開示されず、期限延長の最長60日を超えても公開はされなかった。生徒側が数回にわたり問い合わせをしたところ、今月10日に市教委から文書で、日誌が廃棄済であることが知らされたという。
 生徒側の弁護士は「情報公開請求をしてから2カ月後に廃棄したことについて、証拠隠滅を疑わざるをえない」と指摘する。市教委は「意図的に(開示を)先延ばしして、破棄したわけでない」としている。
(以上、記事より抜粋)

 証拠として提示しないことにも呆れますが、その申請を受けていると知りながら、それを破棄して証拠隠滅をはかり、かつ平然としている厚顔無恥さには呆れるばかりですね。
 この一点をもってしても、彼らを罪に問うことはできないのでしょうか? だとしたら法律ってなんでしょうね。専門家のご意見をうかがいたいです。
 とりあえず関係者は以下の方々だそうです。
 彼らが「教育」を語るにふさわしい人間なのか、今後じっくり観察しておくことが大事ですね。
 もしそれに足らないと分かった場合は、このような不祥事を隠そうとした非道で卑劣で愚かな人間性と合わせて、教育現場を腐敗させた人間として、未来永劫語りついでいくべきでしょう。

福知山市立南陵中学校
校 長 中川 清人

福知山市教育委員会
教育長 端野 学
委 員 倉橋 德彦
委 員 塩見 佳扶子
委 員 和田 大顕
委 員 大槻 豊子

【卓球】大会開催中にルールが変わるなんてあり?

コリアンスポーツ「克日」戦争

南北合同チームを結成=日本女子と準決勝-世界卓球(JIJI.COM)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050300634&g=prk

 【ハルムスタード(スウェーデン)時事】スウェーデンのハルムスタードで開催中の卓球世界選手権団体戦に出場している韓国と北朝鮮は3日、女子準々決勝で対戦する予定だったが試合を行わず、合同チームを結成して準決勝に進むことを要望し、国際卓球連盟(ITTF)に認められた。
 この大会には3位決定戦がなく、合同チームが銅メダル以上を獲得することが決まった。4日の準決勝で日本と対戦する。
 大会中に2チームが統一されるのは極めて異例の措置だが、ITTFは「卓球はスポーツを通じた平和を推進する完璧な手段」との見解を示した。
(以上、記事より抜粋)

 

 え? これっていいんですか?

 こういう連日行われる大会の場合、一試合少ないぶんだけ疲労が減って、そのチームが有利になると思うんですけど、卓球は違うのでしょうか……?

 よく「スポーツは政治とは無関係」といいますけど、これって思いっきり政治と連動しちゃってますよね?

学校の先生は240人の生徒を飢えさせても処罰なし?

バカ親、バカ教師にもほどがある 子ども化する大人たち PHP新書

<埼玉・鴻巣>教諭発注ミス 小学校の給食メニュー減る(毎日新聞
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0503/mai_180503_4069399144.html

 埼玉県鴻巣市立広田小(児童数237人)で2月中旬〜3月初旬、栄養教諭の発注ミスで給食費が不足し、市内の他校よりメニューが1~2品少ない状態になっていたことが市教育委員会への取材で分かった。
 市教委によると昨年12月、当時の栄養教諭が1月分の給食を発注する際、既に集金済みの3カ月分の給食費を1カ月分と勘違いして発注。余剰金が出ないよう高価なデザートを付けるなどした。その後、2月以降の給食費が足りないことに気づき、本来のメニューより1~2品減らしたり、別の品に変えたりしたという。
 2月末に栄養教諭が産休に入り、後任の栄養士がミスに気づいた。不足分約39万円は校長が自費で負担し、給食は正常な状態に戻っている。
(以上、記事より抜粋)

 自腹を切ってくれた校長先生はご立派だと思いますけど、実際にミスをされた人はそのまま不問なんですか? ちゃんと責任を取るべきでは? あと、こうやってミスをしたときに、名前を公開しないのは、教育委員会の悪いところだと思いますよ。国民に奉仕する公務員なんですから、きちんと責任の所在を明確にすべきだと思います。
 なんでもかんでもごまかそうとするから、ちゃんと反省することなく、同じ失敗が繰り返されるのではないでしょうか? 
 あと、237人分の生徒の二ヶ月分の給食費がおよそ39万円というのも驚きですね。担当の方々が、いかにやりくりしているかということなんでしょう。

【塀のない刑務所】法務省、保釈中の被告逃走の続発にも「まったく問題ない」

司法権力の内幕 (ちくま新書)

容疑者確保受け上川法相が謝罪、“塀のない刑務所”処遇検討へ(TBS NEWS)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3356254.html

 平尾容疑者の身柄が確保されたことを受け、上川法務大臣が臨時の記者会見を行い、謝罪しました。
 「向島の皆様の平穏な日常生活に大きな影響を与えてしまったことについて、誠に申し訳なく思っております」(上川陽子 法相)
 平尾容疑者が逃走した刑務所施設を所管する上川法務大臣は、このように謝罪したうえで、今後、全国4か所にある“塀の無い刑務所”での処遇や警備の在り方を検討する方針を改めて強調しました。
(以上、記事より抜粋)

 「堀のない刑務所」という制度は、日本以外の国にもあって、中には「再犯率が減った」という研究もあるそうです。どういうプロセスがあるのか知りませんが、本当にそういう結果が出ているのであれば、いきなり廃止にする必要はないのではと思います。
 とはいえ、それは地元住民の安全を確保することが大前提です。
 聞けば、現地では、こうした脱走騒動はそれほど珍しくないそうで、むしろ今回にかぎって大騒ぎになっていることに驚いているとか。もしそれが本当なら、何度も何度も脱走されているのに、一向に対策をしてこなかった、現在の法相の責任は大きいのではないでしょうか?
 とりあえず、今回の騒動にかかった税金の総額を公表し、それに対していかなる形で責任をとるのか、はっきりしていただきたいです。
 どれだけ言い訳しようとも、不祥事によって国民の血税を浪費した事実は変わらないのですから。

 また、今日、法務省関連で気になるニュースを見ました。


裁判に現れず…保釈中に被告逃走 法律、対策無く(テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000126376.html

 20代の被告の男は去年3月、横浜市の住宅で起きた窃盗事件に関与したとして逮捕され、複数の窃盗事件で起訴されました。捜査関係者によりますと、男は神奈川県の保土ケ谷警察署に身柄を勾留されていましたが、保釈申請が認められて保釈されていました。
 男はその後、去年10月に横浜地裁で行われるはずだった裁判の判決日に姿を現さず、そのまま行方が分からなくなったということです。男は5カ月後に横浜市内で身柄を確保されました。
 日本保釈支援協会などによりますと、おととしには80人が何らかの理由で保釈を取り消されていますが、被告が何人くらい逃亡しているのか保釈を判断する裁判所では統計を取っておらず、実態は把握されていません。
 海外では保釈逃亡罪などの罰則がある国もありますが、日本では保釈金が没収される以外、逃亡を取り締まる法律はありません。
 法務省は対策について「今の時点で制度を改める必要があるとは考えていない」としています。
(以上、記事より抜粋)

 「保釈中の被告が逃走することがたびたび起きている」
 「海外では対策が完備されているのに、日本では法的な対策ができていない」
 「対策どころか逃走実数についても全く把握していない」
 これだけ穴だらけな現状にもかかわらず、「今の時点で制度を改める必要があるとは考えていない」というのが驚きです。
 これって、犯罪の被害者に対しての配慮が一切されていないということではないのですか?
 今の時点で制度を改める必要があるとは考えていない」という発言が誰のものか分かりませんが、ここは責任者である上川法務大臣のものと受け取ってよいのでしょうか?

↓ちなみに、この件もまた、はるか昔からもさんざん問題になっているみたいです。
 歴代の法務大臣はずっと問題視していなかったようですが、素人目には、無視できる理由がわかりませんね。
 上川法務大臣には、そのあたりについてもご説明いただけるとありがたいのですが。

起訴後に逃亡30年、被告を発見・収監 岡山地検日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03074_U0A800C1CC0000/

判決直前から「40年」逃亡したのに刑は変わらず…新たな罰則はないのか?(弁護士ドットコム)
https://www.bengo4.com/c_1018/n_4653/

保釈取り消し後に逃走の男確保 「野宿で金なくなった」(テレビ朝日
https://www.asahi.com/articles/ASL2W3HJPL2WUDCB007.html

女子生徒「義父が怖い」教師「何とかしなければ……!」毒親「この教師ムカつく」都教委「お前クビ」

教育委員会――何が問題か (岩波新書)

教育委員会、女子生徒不適切メール事件で冤罪疑惑…調査せず教師免職処分に取消判決(Business Journal)
http://biz-journal.jp/2016/10/post_16926.html

 教え子の女子生徒に「不適切なメール」を送ったとして、都立高校の男性教諭(34歳)を懲戒免職にした東京都教育委員会の処分は、都教委の一方的な思い込みと証拠の捏造による「冤罪」「でっち上げ」だった。
 ところが免職処分を取り消す判決が確定したのに、メンツをつぶされた格好の都教委は引っ込みがつかなくなったのか、停職6カ月の「再処分」を発令するなど、男性教諭に嫌がらせを続けている。学校現場の教師や生徒たちの思いを置き去りにしたまま、都教委の「暴走」は止まらない。
(中略)

(以上、記事より抜粋)

 大雑把な流れとしては、以下のような感じだそうです。

○精神的に不安な女子生徒が、男性教諭の多種多様なメールを送り、男性教諭は生徒を落ち着かせるために可能な限り答えていく
○生徒の義父が「高校をやめさせる」と言い出し、生徒の携帯を取り上げる。その際、教師とのやり取りを発見し、都教委に抗議
○都教委は、義父の言い分を鵜呑みにし、生徒本人に事情を聞くことなく処分を決定
○マスコミは、都教委の言い分を垂れ流し、種々の判決が出たあとも態度を変えない

 これが事実だとしたら、教育委員会の存在意義が疑われますね。
 本来、教育委員会とは、学校教育が「子どもの健全な成長発達のため、学習期間を通じて一貫した方針の下、安定的に行われる」ために、「地域の学校教育、社会教育、文化、スポーツ等に関する事務を担当する機関」のはずです。
 にもかかわらず、家庭内暴力の被害にあっている生徒の実情調査を怠り、加害者である義父の言い分を鵜呑みにして、生徒の保護に尽力した教師を免職に追いこみ、誤解が明らかになったあとも、反省するどころか組織の体面を保つために教師に精神的虐待を繰り返す。
 まるで三流ドラマの悪役を地で行く醜態ですね。この報道が事実なら。
 教育委員会は、二重、三重に失敗を犯していることになるわけですが、この責任は誰がとるのでしょうか?

 ちなみに現在の委員会のメンバーは以下の方々だそうです。

●東京都教育委員会
教育長:中井敬三
委員:遠藤勝裕
委員:山口香
委員:宮崎緑
委員:秋山千枝子
委員:北村友人

●事務局(説明員)
次長:堤雅史
教育監:出張吉訓
総務部長:早川剛生
都立学校教育部長:初宿和夫
地域教育支援部長:安部典子
指導部長:増渕達夫
人事部長:江藤巧
福利厚生部長:太田誠一
教育政策担当部長:古川浩二
教育改革推進担当部長:増田正弘
特別支援教育推進担当部長:浅野直樹
指導推進担当部長:宇田剛
人事企画担当部長:鈴木正一
総務部教育政策課長:曽根稔

警察官が証拠物件を着服しても罪に問われない?

現職警官「裏金」内部告発

押収の8500万円盗難、県警に賠償責任なし 地裁判決(朝日新聞DEGITAL)
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6H4HL4RPITB01B.html

 広島県警広島中央署が詐欺事件の証拠品として保管していた約8500万円が盗まれた事件をめぐり、詐欺罪で公判中の男性被告が「適切に保管する注意義務を怠った」として、県に全額の賠償を求めた訴訟の判決が24日、広島地裁であった。小西洋裁判長は男性の訴えを棄却した。
(中略)
 判決は、押収は強制的な処分で「捜査機関は返還義務を負わない」と判断。男性が還付請求権などを侵害されたとは言えないと結論づけた。
(以上、記事より抜粋)

 えっと、素人には何をおっしゃってるのか分かりません。
 つまり「警察内で被告人の持ち物が紛失したとしても、警察官の管理責任は問わない」ということですか? そんなことってありえます?
 そんな事言いだしたら、犯罪容疑をかけられた人が、無罪の証拠を持っていたとしても、それを警察に奪われた末「なくした」と言われたらおしまいってことじゃないですか?
 えー、そんなことが許されるんですか? 平成が終わろうというこの時代に? ちょっと信じられないんですけど。
 作家の大石英司氏は、本件に関して自身のブログでこのようなコメントを寄せられております。
 「詐欺と言うことは、被害者が訴えたら、どっちにしても、この詐欺犯に支払い命令が出るわけですよね。なら、盗んだお巡りさんの勝ち?w」
(「大石英司の代替空港」よりhttp://eiji.txt-nifty.com/diary/

 

sangak.hatenablog.com